床下からの、断熱材。

こんにちは、ミヤコ消毒管理部です。
かなり寒くなって参りました。よく言われる事かもしれませんが、秋が無く夏が終わったらもう冬?といった気温差ですね。特に朝晩は思った以上に気温が下がり、着る物などにも困る日も?
さて外が寒くなると家の中も寒くなります。エアコンなどの暖房器具を使用されるご家庭も多いかと思いますが、より暖房効果を効果的にする事で温かい生活を送り、電気代やガス代などの節約にも繋がります。
そこで一つの方法ですが、床下断熱材。
床下断熱材はリフォーム用の断熱材で床下から設置する断熱材です。メリットとしては床材を剥がす必要が無いので、費用や後期を少なく抑えれる場合がある事です。ただデメリットとしては床下に入れない、床下が狭い場合など作業が出来ないなども御座います。
当社ではこれまでシロアリ駆除を床下作業として実施し、その後の付帯作業として床下断熱材を設置するなどを行って参りました。
床下断熱材だけの設置も行っておりますし、床下湿度の調湿用に床下用調質材や、床下用換気扇の設置も行っております。
害虫駆除・害鳥獣駆除だけではなく、住環境の見直し、特に床下に関するお困り事などは、当社ミヤコ消毒までお気軽にご相談下さい。
