こんにちは、ミヤコ消毒です。

朝晩少しずつ気温も下がってきていて、

秋の訪れを感じる今日この頃です。

実はこの涼しくなりかけのころから、

もっとも攻撃的になるのが【スズメバチ】

 

繁殖の時期とも重なるので神経質になるんですね。

毎年死亡事例もある、スズメバチの被害。

ここでは、気をつけたいことをお知らせします。

【自宅でスズメバチを見つけたら】

”2階のベランダで洗濯物を干していたら、

耳元にブーンと羽の音がして。。。”

 

そんなきっかけで見つかることが多いのが、

スズメバチ。

よくよく見ると、軒下に大きな巣が!

 

ここで慌てて、手で振り払ったりするとハチに敵と

みなされて、他のハチとともに攻撃を受けてしまいます。

 

パニックになりがちですが、

慌てず、ゆっくりと安全な場所に避難しましょう。

 

【スズメバチを駆除する】

無数にある、ハチの駆除のホームページの中には

”自分でやる駆除方法”などを紹介しているページもあり

ますが、先にも触れたように最悪死亡する可能性もあ

るのがスズメバチの毒。

 

アナフィラキシーショックになると、症状が出てから

心肺停止になるまでわずか15分という症例もあります。

 

巣を発見した際は、自分で駆除をせず、専門業者にご相談ください。

また自治体によっては、相談窓口を設けているところもあります。

 

ミヤコ消毒でも、随時ハチの駆除は承っております。

詳しくは、

お電話:0120-00-3852 でお問い合わせいただくか、

こちらからお問い合わせください。

 

 

【巣を作らせないようにするには】

スズメバチは雨風が凌げれば、軒下に限らず様々な

場所に巣を作ります。

それだけに、完全な予防は難しいのが現実です。

 

営巣しにくい環境を作ることが重要ですね。

 

よく巣を作る場所は

・軒下、軒先
・庭の植木
・天井裏
・床下

などです。

 

軒下、軒先は巣を作り始める春先から、定期的に外

から見て点検することをお勧めします。

 

植木の中にも営巣している場合があるので、こちらも

定期的に剪定すればハチにとって巣をつくりづらい環境になります。

 

また天井裏や床下などは知らないうちに侵入して巣を

作っていることもあるので、細かい網目状のもので

侵入口になりそうな隙間を網目状のもので塞ぐことで、

防ぐことができます。

 

予防から駆除まで、ミヤコ消毒では一括してご相談を承ります!