ジメジメ…は室内だけでは無い?

ミヤコ消毒管理部です。
6月も半ばになりました。雨も多く、梅雨入りとなるとジメジメですね…。
外が雨で洗濯物を室内干し…、などにすると更に室内は湿度マシマシに。
とは言え家電の性能も上がり、エアコンのドライ機能や除湿器などでどうにかこうにか部屋は快適に。
しかし、お部屋の中は快適化もしれませんが、床下はどうでしょうか??
戸建て住宅にお住いなっている皆様、おうちの床下、見た事ありますか??
床下の湿度が高かったり、水漏れが起きていたりすると木材が湿ります。
木材が湿るとシロアリが大好きな環境になります。その結果シロアリが柱などの木を少しずつ食べてしまします…。
近年床下のシロアリ防除作業や点検を行っていない建物に関しては、
先ずは当社で『床下の点検』を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
そして床下の湿度などが高い場合など、床下のジメジメ対策に…、
当社では床下用の『調湿材マット』をご用意しております。
勿論、こちらも私たちが床下に入り敷かせて頂きます。
さらにより換気機能を上げるために、
なんと、『床下用換気扇』の販売、設置も行っております。
当社取扱の床下用換気扇、静音かつタイマー付きなので快適です。
通販番組の商品紹介みたいな内容になってしまいましたが、
床下対策は大事な家を守るためにも必要です。
床下に入るのはほとんどがシロアリ防除業者でしょう。当社は日本しろあり協会所属の専門業者です。
しろあり、床下、『家に関する』ご相談はミヤコ消毒までお気軽にご相談下さい。